MANUALこんな時、あんな時の対応マニュアル
地震や災害など、もしもの時には
火災の場合
・容器バルブを閉め、消防隊員などに容器(ボンベ)の位置を知らせ、後の処理を頼んでください。
地震の場合
・まずは身の安全を確保し、揺れがおさまったら元栓・器具栓を閉め、火をすべて消し、容器バルブを閉めてください。
台風・洪水の場合
・容器バルブを閉め、容器(ボンベ)が転倒・流失しないよう、しっかり固定されているか確かめてください。
ガスが漏れてしまったら、
素早く外に追い出そう!
・コンセントの差し込みやスイッチに触れないでください。
・室内の火を全部消し、マッチを擦ったり、タバコを吸ったりしないでください。
・全てのガス栓・器具栓・容器バルブをしっかり閉めてください。
・扉や窓を十分に開けて、風通しを良くしてください。
※LPガスは空気よりも重たいため、低い所にたまったガスにも注意してください。
容器バルブの閉め方
・火災の時に容器バルブを閉めることは、二次災害の防止にも役立ちます。
・容器バルブを閉める時は、時計と同じ右回りに回すと閉まります。
再びガスを使用する時には
・必ず販売店または保安機関に連絡し、点検を受けるまでガスを使用しないでください。
連絡の際は、住所・氏名・電話番号・状況などをお知らせください。
ガス警報器が鳴ったら!
・室内の火は全て消してください。
・ガス栓、器具栓を閉めてください。
・ドアや窓を開けて充分に換気をしてください。
絶対にしてはいけないこと
・電気のコンセントやスイッチに触れること
※換気扇をつけることも危険です
ガス会社に連絡し、点検が終わるまでガスを使わないでください。
CO警報器が鳴ったら!!
・ドアや窓を開けて充分に換気をしてください。
換気を行った後、CO警報器が鳴っている間は部屋から退出してください。
・ガス栓、器具栓を閉めてください。
・ガス会社に連絡し、ガス器具の点検をしてもらいましょう。
点検が終わるまでガスを使わないでください。
絶対にしてはいけないこと
・CO警報器が鳴っている部屋に、いきなり入ること。
※部屋のCO濃度が高い場合、CO中毒になる危険性があります。
ガスメーターバルブ・
容器バルブの閉め方
ガスメーターバルブ、容器バルブともに時計回りに回して閉めてください。
●開けるときは、ガス会社の点検を受けるなど、安全を確認してください。
CONTACT各種お問い合わせ
-
四国中央支店
TEL:0896-74-0355
MAPを見る -
新居浜営業所
TEL:0897-47-5544
MAPを見る -
ひうち支店
TEL:0897-55-2845
MAPを見る -
今治営業所
TEL:0898-22-8155
MAPを見る -
松山支店
TEL:089-970-8877
MAPを見る